運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

浅田均君 為替変動リスクがあるというのは、スポットで先物予約をしないからそういうことが起きるんであって、先物というのは安定化ですよね。先物予約することによって今よりは安くなるわけですから、是非お考えいただきたいと思います。  それでは、時間がありませんので、河野大臣にお尋ねいたします。  

浅田均

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

委員会におきましては、現行法制定の経緯と長期契約の実績及び効果長期契約による縮減効果計算方法特定防衛調達に係る国庫債務負担行為と国会の予算審議権との関係FMS調達による装備品長期契約の対象とする際の要件、FMSを含む海外調達において為替変動リスクに対処する必要性長期契約による財政硬直化が法律の有効期限延長で強まる懸念等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  

渡邉美樹

2016-03-22 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

政府参考人遠藤俊英君) 外債投資リスクでございますけれども、今委員指摘のように、国内債券投資と同様に、発行体信用リスクでありますとか市場金利変動による価格変動リスク、まずこれが適切に管理されているかということから始まりますけれども、外債投資特有リスクに関しては、それにかてて加えて為替変動リスクでありますとか外貨流動性リスク、これにも対応する必要がございますし、それから外貨調達安定性

遠藤俊英

2012-06-15 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

したがって、日本企業にとっては、ユーロ・円での為替変動リスクを削減する取り組みがドル・円以上に難しいというのが一般的であります。  こうした状況にあります中では、急激な円高海外からの部品調達海外への工場移転等を加速するおそれがあり、引き続き、市場の動向を注意深く監視しつつ、政府としては、日本銀行と連携しながら、必要な場合には断固たる措置をとるなど、適切に対応してまいりたいと考えております。

枝野幸男

2011-02-03 第177回国会 衆議院 予算委員会 第5号

むしろ為替変動リスクの方が大きいわけでありまして、TPPによりまして日本輸出産業が受けるメリットというのは極めて限定的であると言わざるを得ないわけであります。一方で、アメリカ世界最大農産物輸出国でありまして、そのことにより日本の農業が受けるダメージの方がはるかに大きいのであります。  そこで総理にお伺いをいたしますが、TPPに参加するメリットというのは何なんですか。

小里泰弘

2010-05-28 第174回国会 衆議院 総務委員会 第21号

外国債券に対する為替変動リスクについても、これも民間金融機関も同じことであるというふうに思っております。どうしても為替変動リスク懸念をされるということであれば、その場合には為替先物予約ヘッジをすることになりますが、ヘッジをした分、仮に高利の債券を買っても、その利回りのベネフィットを得られないという因果関係にあるということでございます。

大塚耕平

2010-02-04 第174回国会 参議院 決算委員会 第2号

今御指摘外為特会については、この積立金というものの性格でありますけれども、保有外貨資産為替変動リスク等に備えるものという位置付けになっております。確かに、二十兆円余りありますので、場合によっては一時的な活用も可能かと思っておりますが、そういう趣旨からしますと、現在、円高傾向が続いている関係で、結果として純資産の計算上は五・二兆の言わば為替差損を生んでいるという形になっております。  

菅直人

2009-06-22 第171回国会 参議院 決算委員会 第9号

与謝野大臣自身が「堂々たる政治」で、為替変動リスクに備え、為替介入を行う原資だと言われています。しかし実態は、我が国は平成十六年一―三月に十五兆円やってから、これは平成五年から十四年平均の五倍ですね、五倍の円高介入した後、もう一回もやっていません、ゼロです。アメリカ、ヨーロッパはユーロですね、ポンドは平成十二年を最後にもうやっていません。この四つの通貨世界の四分の三以上です。

浜田昌良

2009-06-10 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

特に、この中の特別会計積立金また剰余金、これについてでございますけれども、例えば、民主党の皆様がよく財源の候補として挙げられます外為特会積立金は、外貨建て資産為替変動リスクに対応するものでございまして、現在の円高水準では評価損も発生し得るぎりぎりの状態であるというふうに認識しておりますし、これは一例でございますけれども、そもそも特別会計のストックの積立金は一回限りの財源でございます。  

宮下一郎

2009-02-19 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

外国為替特別会計積立金は、保有外貨資産為替変動リスク等に備えるために必要なものであり、政策経費財源として自由に使ってよいというものではないというふうに考えております。  特に、最近の円高状況においては、積立金を上回る評価損が発生しておりまして、市中で債券を発行して原資を調達する外為特会健全性から見ますと、必要な積立金は維持していくべきだと考えております。

中尾武彦

2009-02-06 第171回国会 衆議院 予算委員会 第10号

さらに申し上げると、外為特会は「為替変動リスクに備え、為替介入などの原資となるものだ。いわば家計における保険料のようなもの。食費が足りないからといって使っていいものではない。」と。  きょう提出した資料2—2を見てくださいよ。財務省理財局でも、評価損が二十八兆二千億、二十一年の一月末時点で。為替が、つまり円のレートが九十円になったらこうなるんだと。

仙谷由人